裏側矯正を行うと滑舌はどうなる?
目立たず歯の矯正をすることができる裏側矯正が大変人気になっています。
一般的に歯の表面に矯正器具を装着する場合口を開けた際に見えてしまうため抵抗がある人も多いのではないでしょうか。
歯の裏側矯正であればその点でも安心です。
治療をする上で気になるのが裏側に矯正器具を装着する場合の滑舌についてです。
歯の裏側矯正は滑舌に影響が出るのか
見た目に影響が出ることがなく、きれいな歯並びを手に入れることができる歯の裏側矯正が大変注目されています。
東京ではそんな歯の裏側矯正を行うことができる矯正歯科がたくさんあります。
裏側矯正は歯の表面ではなく裏側に矯正器具を装着していきますが歯の表面に矯正器具を装着するよりも出っ歯の場合有効な矯正方法です。
しかし矯正器具を歯の裏側に装着するため、滑舌に影響が出ないか心配な人もいるのではないでしょうか。
舌が当たる部分ですからやはり気になるところです。
歯の裏側に矯正器具を装着した場合、やはり最初は違和感を感じる人が多いでしょう。
舌も矯正器具に触れてしまうため、慣れない内は発音しにくくなってしまったり滑舌が悪くなってしまう場合もあります。
その場合不安になってしまう人もいるかもしれませんが1~2週間程度で慣れる人がほとんどであり、慣れてしまえば今まで通りスムーズに話をすることができるようになるでしょう。
滑舌の悪さなど違和感を感じてしまうのも時間の問題なのでそこまで心配する必要はありません。
ただし、仕事柄話をすることが多いという人は最初は滑舌が悪くなってしまう場合もあるため注意しましょう。
虫歯になりにくく舌癖も改善できる
歯の裏側に矯正器具を装着する場合、滑舌などそこまで気にする必要はありません。
装着することで徐々に歯並びが改善され、見た目もきれいに整えられるでしょう。
やはり歯並びが悪いと見た目も悪くなってしまいますし、噛み合わせも悪くなってしまうのでしっかり食べ物を噛むことができなくなってしまいます。
また、歯ブラシが届きにくくなってしまい虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまうでしょう。
そういった症状を改善するためにも歯の矯正はとてもおすすめです。
歯の裏側に矯正器具を装着すれば表面に装着するよりも目立ちにくいので安心です。
また、歯の裏側であれば唾液が常に分泌している場所のため、殺菌作用で歯の表面に装着するよりも虫歯になりにくいそうです。
このようにたくさんのメリットがあるため、近年多くの人から選ばれており、特に女性から高い評価を得ています。
また、出っ歯が改善されやすい矯正方法であり、早い段階で前歯が改善されます。
前歯が改善されれば全体的にきれいな歯並びに見えるため、早い段階で効果を感じることができるでしょう。
また、舌で歯を押してしまう癖があるなど舌癖がある人の場合でも、矯正器具が歯の裏側に装着していることで舌癖が改善される場合も多くあるのでおすすめです。
自分の口元に自信を取り戻せるのでおすすめ
一般的に裏側矯正はコスト面では歯の表面に矯正器具を装着するよりも高くなる場合が多くあるでしょう。
歯の裏側は凹凸が多く、それに合わせた調整がとても重要になってきます。
矯正器具を適切な位置に装着しなければ、しっかり効果を感じることができません。
そのため、歯科医師の高度な技術力が必要になってきます。
東京には腕の良い歯科医師がたくさんいるので、ぜひ自分に合った矯正歯科を見つけましょう。
歯並びが悪く口元に自信を持てないという人も中にはいます。
そのような人でも歯の矯正をすることで、口元に自信を持つことができるでしょう。
歯の矯正をするだけで見た目の印象も大きく変えることができるので、歯並びが気になる人は一度相談することをおすすめします。
また、事前のカウンセリングは無料で行ってくれるところがほとんどなので、気軽に相談することができるでしょう。
どのような治療をするのか、費用や期間はどの程度掛かるのかなど詳しく教えてもらうことが出来るのでぜひ相談してみましょう。
歯の矯正をする場合通院期間が長くなってしまう場合は多くあります。
裏側矯正も定期的に通院しながら治療を行っていきますが、見た目に大きく影響が出ないため、その部分のストレスを少なくすることができるでしょう。
例えば歯の表面に矯正器具を装着している場合、食べ物を食べた際に矯正器具に挟まりやすくなってしまいます。
裏側矯正であれば食べ物が挟まってしまっても裏側なので見た目には分かりません。
食事のたびに気にする必要がないので精神的な負担も減らすことができるでしょう。
そんな裏側矯正が気になる場合はぜひ矯正歯科で相談しましょう。
歯並びを改善したいけど歯の矯正器具が目立ってしまうのは嫌だという人もいるのではないでしょうか。
そのような人におすすめするのが裏側矯正です。
歯の表面では裏側に矯正器具を装着することで矯正器具を装着していても目立たず、きれいな歯並びをつくることができるでしょう。
また、舌癖がある人の場合でも矯正器具が歯の裏側にあることで改善されやすく、より効果を実感することができます。
まずは矯正歯科で矯正について相談してみましょう。